f:id:encourage-waseda:20171024141542j:plain

聞くだけじゃない!70人のOB訪問を通しての"気付き"

f:id:encourage-waseda:20171116144125j:plain


こんにちは!エンカレッジ早稲田の

広報担当、たんたんこと、廣谷です!

今年も残すところ約1ヶ月。本選考に進み、

内定を持っている就活生の方も少しずつ出始めるころではないでしょうか。

 

今回は、OB訪問ってどうやったらいいの?

何のためにするの?

そもそもOB訪問ってする必要あるの?

といった就活生の悩みに答えるべく、

就職活動中、OB訪問を行いながら

自分のキャリアについて考えていったという、

メンターの山本さんに話を聞いてみました!

http://3.bp.blogspot.com/-gDkePYCGUrc/VaMOJE90NyI/AAAAAAAAvis/qXkUGwH9hL0/s170/boy_08.png

エンカレッジ早稲田支部メンター 山本さん

早稲田大学創造理工学部経営システム工学科4年

就職活動中に約70人の社会人にOB訪問を経験。




廣谷:こんにちは!今日はよろしくお願いします!



山本:お願いします!



廣谷:それでは、まずは、就職活動を始めた

きっかけからお伺いしても良いでしょうか?



山本:就活を始めたのは3年の6月くらいです。

ちょうど、サークル内やバイト先、学科仲間などで

いわゆる”意識高い”と言われる人たちが動き始めた頃でした。

 

自分は意識高いと言われるのは恥ずかくて苦手なタイプなのですが…笑

1個上の先輩で就活を始めるが遅くて苦しんでる人を見たり、

逆に早くから動き出して余裕を持って就活を終えてる人などを見ていたので、

これは自分も何かやらなきゃ!と思って

とりあえずネットで調べて近くで開催されている

合説やセミナーに参加し始めました。

 

あと6月1日に電車内に一斉に就活関連の広告が掲載されているのを見て,

「あーやんなきゃな」と笑



廣谷:あ、6月1日に一斉に始まりますよね、いろいろ…。

あれを見て焦らされた記憶私にもあります。笑

 

ちなみに、就活初期の考え方ってどんな感じでした?



山本:最初は、

とりあえず給料いっぱい欲しい!

未来が明るい業界で安定している会社に入りたい!

と思っていました。

そのために、学科のOBの就職先を調べたり、

人気企業から内定もらうためにはコミュ力あげなきゃ!

そのために自己分析しなきゃ!

みたいな。

 

今考えるとまじでやばかったですね。笑



廣谷:なるほど笑

まあ、あるあるかもしれないですね。

私もとりあえず大手!肩書き大事!ってことしか

考えてない時期ありましたもん…笑

 

そこから就活を進めるにあたって

考え方が変わっていったのだと思うのですが、

その背景にはどんなきっかけがあったんですか?



山本:それは、ある会社のサマーインターンに参加したときのことです!

7日間一つのテーマに向かってひたすら考え、

メンバー同士でぶつかり合い、メンターの方にもついていただきました。

インターン中何度か面談をしていただいたときも僕は

「自分は給料いっぱいもらって安定して明るい業界で働ければいいんですよ〜」

と話していました。

すると、メンターの方に、

「どうして,いっぱい給料欲しいの?給料をもらってどうしたいの?」

と聞かれて答えられない。

さらに、ワーク中も

「山本くんはどう思うの?」

と聞かれて答えられない。

 

そのとき、自分には意志がないことに気付きました。

 

給料欲しい。

安定したい。

未来が明るいのが良い。

ってか安定って何?

未来が明るいって何?

 

 

「あれ,俺ってそれらを通じて人生どうしたいんやっけ?」

 

年収が高くて、勤務時間も短くて、その会社が潰れることもなくて。

そんな会社に入れたら確かに満たされるかもしれない。

でもそれがあれば、

毎日自分にとって楽しくない仕事でも朝から晩までこなせるのかな?

そもそもお金が欲しいだけなら働く必要ってあるのかな?

あれ、俺って何のために就活して会社に入って働くんだっけ?

 

あんなに当たり前にこうしたい!と思っていたことだったのに、

自分のことが分からなくなってしまっていました。

 

でもそんな時にメンターの方に言われたのが、

「自分がどうなりたい,何をやりたいかは過去にヒントが落ちてると思うよ」

ということ。

 

そこから、インターン中に2日間挟んだ休日で、家にこもって、

幼少期から大学時代まで自分が経験してきた出来事を

全部思い出して自分なりにまとめてみました。

すると確かに、自分が楽しいと感じる瞬間や心を満たされる瞬間って

幼少期から大学まで共通点があったりして、

逆に異なってる部分はその前後に強烈な原体験があったりして。

 

そのインターンを通して

「自分がどういう人間なのか」を深く知ることができました。

それからは、

「そもそも自分はなんのために働くのか?」

「そして働くを通じて自分はどうなりたいのか?」

ということを考えるようになりました。

 

さらに、当時感じたのが、

そういった自分のことに関して,頭の中で考えるだけでなく,

他者に向けてアウトプットすることで自分の中で整理することができ,

他者からフィードバックをもらうことで新たに気づきが生まれるということ。

夏以降、他者に積極的にぶつけていこうと決心しました!



廣谷:ものすごい経験ですね。。思わず圧倒されてしまいます…!!!

 

山本さんの夏以降の就活の進め方について聞きたいです!!



山本:夏以降、自分のことを他者にぶつけてみることに意味を感じていたので、

片っ端からOB訪問をして、年末までに20人弱、

年明けは1ヶ月弱で50人に会いました。



廣谷:、、、すごい人数ですね。。

具体的にはどんなことを聞いていたんですか?



山本:主に話したことは2つです。

 

①自分の中に漠然とある「なりたい姿、やりたいこと,求める環境」を

背景含め話して,掘り下げてもらったりフィードバックをもらう

 

② ①を踏まえてそのOBさんはどんな思いで働いているのか、

会社では①のようなイメージで働けるのか,

(おまけで)ちなみに給料はどれくらいなのか



①で「自分の事」を話し、

②で「会社の事」を知る。

 

このプロセスを70人分繰り返しました。

そうすることで、「自分の事」は磨かれるし「会社の事」はどんどん知れる。

OB訪問は目的を持っていけば本当に美味しいことづくめですね。

ただ見ての通り、①を伝えるには自分のことを知っていて

伝えることができないといけないので、自己分析は本当に大事だと思います。

 

廣谷:目的を持って行動すべき、ってよく言われることですが、

実際にやるのってすごく難しいですよね。

でも、それをこんなにも繰り返し行うことで

得られるものってすごく大きいんだな、と感じました。

 

では最後に、山本さんが70人もの方にOB訪問をして

最終的に得た軸を伺っても良いですか?



山本:はい!最終的には

①人のためになっている実感があるかどうか

 (過去の経験上その方がやりがいを感じるから)

②自分にとっての成長環境があるかどうか

の2つにまとまりました。

 

その上で、前者だと

「なぜ実感が必要なの?実感って何?その背景は?」

後者では

「なぜ成長したいの?成長って何?成長環境って具体的には?(人、制度など)」

を具体的に伝えるようにしてました!

 

夏の考えからここまで辿り着けたのは、

きちんと自己分析をして、たくさんのOBの方に会って、

自分の気持ちを他者にぶつける機会が多かったからだと思います。

おかげで納得した形で就活を終えることができました。



廣谷:なるほど、自己分析やOB訪問の意義が改めてわかりました!

貴重なお話ありがとうございました!



-----------------------------------------------

 

いかがでしたか?

OB訪問には、OB訪問という言葉以上のものが秘められているみたいです。

自己分析の重要性も改めて感じさせられますね。

 

皆さんの納得のいく就活に少しでも役立てば嬉しいです!!



この人に話を聞いてみたい!という就活生の方。

面談できますよ!良かったらフォームにご登録ください^ ^

https://goo.gl/3D4Maz

 

次回もお楽しみに!

 

 

留学するだけじゃ、就活は有利にならない

 

f:id:encourage-waseda:20171010203252j:plain

こんにちは!エンカレッジ早稲田の

広報担当、たんたんこと、廣谷です!

最近は花粉症に悩まされています。つらい。笑

 

秋学期も始まり、

もうすぐ早稲田祭だー!!!

お祭りだーーー!!!!!

なんて思ったりしている頃ですかね♪( ´▽`)



今回は、

留学を強みに就活を進めようとしている方々へ。

 

海外留学を終えて帰国したけど、

実際に面接でどうやって企業へ

アピールしたらいいんだろう。

 

いよいよ本格的に就活に向けた準備を始めたいこの時期

そう悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

 

今回はそんなみなさんの悩みに答えるべく、

エンカレッジ早稲田支部メンターの今関さんに

話を聞いてみました!

f:id:encourage-waseda:20171010200754p:plain
エンカレッジ早稲田支部メンター 今関さん

早稲田大学国際教養学部4年

小学校から中学校にかけて5年間アメリカに住み、

大学では1年間イギリスに留学

 


----------------------------------------------------------------

廣谷:今日はよろしくお願いします!

 

今関:はい!お願いします!

 

廣谷:それにしても、海外経験がかなり豊富…。

プロフィールを見ただけで、就活強そうですね、、、

留学経験が有利になったことも多かったのでは…?

 

今関:それが、意外とそうでもなかったんです、、

私自身、自分の経歴であれば、

就活で苦労することはないだろうと思っていました。

 

しかし、現実はそんなに甘くありませんでした…。

だから私から就活生のみなさんに

警告しておきたいことがあります…!!!

 

それは、、、

 

海外留学したから、

面接で話すネタあるし英語力も上がったし、

就活余裕だわ!と思ってる人!!

その考えを持ったまま就活に挑むと痛い目にあうよ!!

(苦い苦い経験によって証明済み)

 

てことです笑

 

 

廣谷:!!!!!!!

もう少し詳しく聞いてもいいですか……?

 

今関:そもそも、もう留学すること自体

珍しくない時代です。

 

もちろん留学は誰でもできるわけではありません。

しかし、「留学に行った」事実だけを面接で話しても、

面接官は食いついてくれないのです。

 

なぜか。

 

面接官は、なぜ留学に行き、どのような経験をし、

そこから何を学んだのか、

そしてそれを会社でどのように活かせるのかを

見極めているからです。

 

つまり、

「留学に行った」ことを評価するのではなく、

そこで得た考え方や行動が評価対象になります。

 

自分の留学の目的から、そこで学んだことを

どのように会社で活かせるのか、

そこまで一貫性を持って話せることで、

初めて留学経験が就活で活きるということです!



廣谷:なるほど…。ただ留学した事実だけを伝えても、

だめだということですね。就活おそるべし。

 

先ほど、

今関さん自身苦い経験をお持ちだということでしたが、

そちらについても教えていただけますか…?


今関:はい。私自身、就活では苦い経験をしました。

 

夏冬のインターンにも参加し、自己分析やOB訪問もし

就活の準備は人並みにやっているつもりだったんです。

 

ですが、心のどこかで、

帰国生+海外留学+早稲田大学

という経歴に甘え、

「就活はゆーて何とかなる」

と思っていました。

 

海外経験がある、英語が話せるという理由だけで、

将来何をやりたいかも考えずに、名のある

大手企業ばかりにエントリーシートを提出した結果、

ことごとく落ちてしいました。

 

また面接においても、

自分の留学経験とそこで得た経験が

志望動機とうまく結びつかず、

詰まることが多かったんです。

 

自分が本当にやりたいことがわからないまま、

いつの間にか6月に突入し、

周りがどんどん就活を終える中、

私は7月まで1つも内定をもらえませんでした。

 

ひたすらゴールの見えないトンネルを進む毎日で、

今思い返しても、

精神的にも体力的にもきつい日々でした。

f:id:encourage-waseda:20171010202716p:plain

 

しかしその頃、面接での失敗を踏まえ、

もう一度自分の留学目的やそこでぶつかった困難、

そこから学んだことを整理してみました。

 

そしたら、

自分の留学経験を活かして会社で何をしたいのか、

自分の中で明確になったんです。

廣谷:ただ経験を事実として伝えるのではなく

その経験を、自分の頭を使って自ら考えることが

とても重要だということですね。

これだけすごい経験をしている人の話だと

説得力が増しますね。

 

ちなみに今関さんは、そのことに気づいてから

どのように就職活動を進めたのですか?

 

今関:その後は、面接でも留学経験から志望動機まで

一貫性を持って話すことができるようになり、

面接の手ごたえも徐々に感じるようになりました。

 

7月以降は、選考も順調に進み、

最終的には複数社から内定をいただき、

8月に納得した形で

就活を終わらせることが出来ました。

 

皆さんに何度も伝えてきましたが、

留学についてアピールするにしても、

・留学の目的

・そこでした経験

・その経験から得たこ

・それを会社でどう活かせるか

 

について一貫性を持って話す必要があります。

これができて初めて、

面接での留学経験話が評価されるんです。

 

このことを、自らの経験を通じて痛感したので、

ぜひ留学から帰国した皆さんにも

これを実践してもらいたいです!

 

廣谷:なるほど…!

貴重なお話ありがとうございました!!


----------------------------------------------------------------

いかがでしたか?

今回は、

「留学は就活に有利か」という疑問に対して

「留学そのものが就活を有利にするわけではない」と

いう内容でした。

 

就活で内定を得ることは決してゴールではありません。

エントリーする企業で

あなた自身がどのような経験をして、

どのようなキャリアを歩みたいのかを

よく考えて就職活動を進めてくださいね!

 

次回はOB訪問ってどんな風に進めたら良いの?という

就活生の悩みに答えるべく、

OB訪問をメインに就職活動を進めてきたメンターに

話を聞いてみようと思います!

お楽しみに!

 

みんながやっていない"インターンに行った後にするべきこと"

f:id:encourage-waseda:20170906094828j:plain

 

早稲田政経4年のとりこりです。イベントでよく司会やってる人です。

ドラクエの新作やりたいな。PS4ほしい。

 


僕が今回伝えたいことは
インターン行っただけで満足してませんか?」ということです。


インターンってなんのために行ってたんですっけ(´ω`)?
それを考えてみてください。

 

 

○○のインターンに参加させていただきました!
一緒に戦ってくれたチームのみんな!
このインターンを作ってくださった社員の方々
本当にありがとうございました(´;ω;`)!!!

 

 


…とかってFacebookでキラキラした写真とともに投稿するためではなかったですよね(嫉妬)

 

 


今一度、「インターンになんで行ったのか」を振り返ってみてください。


僕が相談を受けていて、出てくる答えは以下の2つに収束されます。
1.業界を絞るため(まだ何も決まっていないから)
2.この業界でいいか確信を得るため


皆さんはこの目的を達成してますか??

インターンでやったことと、話した社員さん、同じチームの仲間、それらに満足してしまってませんか??

 

 

僕は「社員さんに憧れすぎた」という失敗をしました。
こんな社会人になりたい!この会社に入ってこんな人になりたい!


つまるところ、思考停止したんです。
その社員さんに憧れると、その人がいる会社もキラキラして見えてしまったんですよねぇ、ずるい、ほんと。

 

「もう、ここだ!きみに決めた!!!」

 

は、まだ早いですよ。夏の僕はこう言ってましたが。

もうインターン出なくていいや~~とか言ってましたよ、うん(遠い目)

 


ここで決めたことは4年間しかない大学と違って、これからの60年間を左右します。

じっくり悩んで決めてほしいなと思います。

もちろん、悩んだうえで決めたのならいいですけども!

 

 

 

繰り返しになりますが
インターンってなんのために行ってたんですか(´ω`)?

インターンに行った後にするべきこと。
それは「自分にとって」良いことと悪いことを整理することなのではないかなぁって思います。

 


なんでその社員さんに憧れたの?
その会社が良いと思ったポイントはどこなの?
それは自分の経験のどこと紐づくのかな??

 


など、まとめてみてくださいね(`・ω・´)
それをしないと、せっかく行ったインターンもただの開かない宝箱。
上記の繰り返しでどんどん理想の企業をクリアにしていきましょう~~~!

 

行ってみたらぜんぜん興味なくて時間消費してしまった…って方もそれを活かすかどうかはあなた次第(´ω`)

就活にぜったい良い結果をもたらすので。そしたら素敵な社会人生活も待ってるはず。

 

 

わからなかったらぼくらがいます!なんでも聞いて!

いつでも面談するよ☺

 


インターン経験を最大化しましょう~~
それではまた!

 

 

en-courage早稲田 面談登録フォーム 

エンカレッジ早稲田・ブログ始めました!

f:id:encourage-waseda:20171024141542j:plain



こんにちは!エンカレッジ早稲田の広報担当たんたんこと、廣谷です!

皆さん定期試験もそろそろ終わり、夏休みを満喫している頃でしょうか??


この度、エンカレッジ早稲田支部では、


もっと19卒のみんなの就活を支援したい!

面談やイベント以外でも情報提供の機会を増やしたい!!

もっと一人一人の可能性を広げたい!!!

 

ということでブログを開設しました!!!!!!!!!!\(^o^)/

 

本題に入る前に、そもそもエンカレッジって何をしているの?という人のために…。


私たちは、就活を終えた優秀な学生によって運営されている、キャリア支援のNPO団体です!

大学ごとに支部があり、早稲田大学においては、早大生による早大生のためのキャリア支援団体を務めております!!(`・ω・´)


いきなりですが……


ー優秀な学生がなんとなく”いい企業”に行く。


 そんな就活っておかしくないですか?

 あなたにとって本当に”いい企業”ってなんですか?ー

 

皆さんが思う就活とは何でしょうか?


私たちエンカレッジが考える就活とは

f:id:encourage-waseda:20170801140436p:plain

です。

 

私たちは、面談を通した自己分析のお手伝いや選考対策、インターン紹介、特別選考ルートのご案内など、就活を勝ち抜くテクニックはもちろんのこと、それ以上に最終的にはみなさんが


”心の底から納得できるキャリア選択”


ができるよう、


”自身と向き合うきっかけ”


を提供していきたいと思っています!

 

ただの表面的な就活選考対策にとどまらない、一人ひとりに本気で向き合い、各々が最善の選択をすることができるよう、全力でサポートしていきます!

そして、一人一人が前向きに生きて、キラキラした笑顔あふれる社会になれば良いな、と思うのです…!!( *´艸`)

 

これまで、面談やイベントなどを行ってきましたが、

ー忙しくてなかなか就活に時間を割けない。。。

ーもっと色々な情報を知りたい!

ー面談後はやる気いっぱいなのに時間が経つとなかなか動けない…。


などの人のために!!

このブログでは、皆さんのお悩み相談にこたえたり、メンターの就活エピソードなどの記事を発信したりして、もっと多くの就活生に、さらなる支援を行っていきたいと思います!\(^o^)/


もちろん、面談などでのサポートも引き続き行っていきます!

就活の悩みでも何でもエンカレッジ早稲田のメンターは相談にのるので、まずは気軽にこちらのフォームに回答してみてくださいね!

https://goo.gl/3D4Maz

 

今回は最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

次回は、「サマーインターンの失敗から学ぶ成功の秘訣」についてお届けします!お楽しみに!♡